Arch Linux Install Battle

2020.08.08

Arch Linux 何度もインストールしているのに毎回何かしら忘れて敗北してしまうのでさすがにやることメモを作っておく.

CLI のみ, 最低限リモートから SSH で作業できるような環境を整えるまでが目標.

インストール

インストールガイドの通りにやるだけですね.

インストールガイド

インターネット接続

有線なら起動時に勝手に dhcpcd してくれるので既に繋がっているはず.

無線は Archiso なら networkmanager, wpa_supplicant あたりは使える. どちらもワンライナーでなんとかなる. 今回は wpa_supplicant.

wpa_supplicant

# ip link
# wpa_supplicant -B -i <interface> -c <(wpa_passphrase <YOUR_SSID> <YOUR_PASSPHRASE>)
# ping archlinux.jp

システムクロック

# timiedatectl set-ntp true

パーティショニング

最低限 EFI System と ext4 を作れば良い.

# fdisk -l
# fdisk /dev/sda
# mkfs.fat -F32 /dev/sda1
# mkfs.ext4 /dev/sda2
# mount /dev/sda2 /mnt
# mkdir /mnt/boot
# mount /dev/sda1 /mnt/boot

pacstrap

# pacstrap /mnt base linux linux-firmware

諸設定

# genfstab -U /mnt >> /mnt/etc/fstab
# arch-chroot /mnt
# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
# hwclock --systohc

# nano /etc/locale.gen
# locale-gen

# echo "LANG=en_US.UTF-8" > /etc/locale.conf
# echo HOSTNAME > /etc/hostname
# nano /etc/hosts
# passwd

ブートローダ

Ubuntu や Debian に甘やかされているとなぜか忘れてしまうブートローダ.

grub は単純な構成ならブートエントリを書かなくて済むのでいつもこれでやっている.

GRUB

# pacman -S grub efibootmgr
# grub-install --target=x86_64-efi --efi-directory=/boot --bootloader-id=grub

ucode

いつもすぐに設定ファイルを生成したくなってしまい, マイクロコードを入れ忘れて二度手間になる. intel-ucode または amd-ucode を導入.

マイクロコード

パッケージを入れたら grub 設定を生成する:

# pacman -S intel-ucode
# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

基本的なインストールはこれで終了.

インストール後設定

インターネット

有線, 無線どちらのツールも入れておいたほうがいい. dhcpcd を入れ忘れて無線でパッケージを取ろうとして wpa_supplicant を入れ忘れて詰んでしまった (1敗).

networkmanager 入れておけば何でもできて安心かもしれない.

# pacman -S wpa_supplicant dhcpcd
# systemctl enable dhcpcd@eth1

sshd

HID 外したあとに SSH 設定忘れていて孤独のサーバが完成する.

Secure Shell

# pacman -S openssh
# nano /etc/ssh/sshd_config
# systemctl enable sshd

ユーザ

ユーザを作成する. SSH ルートログインは切っておくべきだが, ここでユーザを作り忘れていると敗北する.

# useradd -G wheel -m sarisia
# passwd sarisia

sudo

今回は完璧だと思っていたのに sudo の設定を忘れていて敗北してしまった. 結構忘れやすいと思う.

visudo を通さないと怖い. エディタは EDITOR 環境変数で変えられる.

Sudo

# pacman -S sudo
# EDITOR=nano visudo

まとめ

ここまで設定すれば最低限違和感なくリモート作業できるようになると思う.

次こそ勝利したい.